koyama diary "with thanks"

お気に入りスイーツ☆

2013.01.16

皆様 こんにちはぁsmiley
引き続き、記事を書かせていただきますねぇ
私は、ほぼ毎日スイーツをいただきますが
最近特にお気に入りの2点をご紹介いたします
まず、1点目は神戸元町観音屋のデンマークチーズケーキです

このお写真だけでピンとくる方もいらっしゃるかもしれませんね
最近では、メディアで取り上げられることも多くなり、
とりこになっている方も多いのでは(私もその一人
一般的な、濃厚チーズケーキとは違いスポンジケーキの上にチーズがのせてあり
温かくいただくチーズケーキです
実は、数年前の神戸旅行の際に、
ネイルでお世話になっている先生に教えていただきましたが、
お店が見つけられず、道端で主人と大喧嘩をしてしまった
いわく付のスイーツなのです
ある時、先生から「テイクアウトが出来るようになっていたよ」と
頂いたことがきっかけで、数年越しに味わうことが出来たのです
初めていただいた時には、感動しました
とってもとっても美味しかったのと、大喧嘩したことの肩の荷がおりたのとで
テイクアウトも美味しいのですが、いつか神戸元町のお店でいただいてみたいなぁと思っています
という事で、お取り寄せもできますので興味のある方は、
こちらからhttp://www.kannonya.co.jp/olshop.php
続きまして、ガトーフェスタハラダのラスクです
こちらも、とても有名なのでご存知の方も多いと思いますが
お召し上がりになられたことはありますかぁ
とっても、美味しいですよ~我が家は家族みんな大好きです

近くには、販売しているお店がないので
お取り寄せをするか、天満屋の物産展の時に購入しています
ノーマルパッケージが「グーテ・デ・ロワ」
銀色のパッケージが「グーテ・デ・ロワ ホワイト」
こちらはホワイトチョコがコーティングしてあり
気温が低い季節のみの販売です。
金色のパッケージが「グーテ・デ・ロワ プレミアム」
こちらもミルクチョコレートがコーティングがしてあり
ホワイトよりさらに短い期間のみ販売です
ちょっと一息には、グーテ・デ・ロワをいただきますが
何か頑張った後の自分へのご褒美には
ホワイトやプレミアムを熱い珈琲といただきます
ちなみに、グーテ・デ・ロワは☆王様のおやつ☆という意味だそうです
ラスク以外にも、サブレや洋風カステラなどなどありますよぉ~
ギフトでお願いした際にも、丁寧に熨斗や梱包をしてくださり
さらにファンになりましたので、ご紹介させていただきました
興味のある方はコチラからhttp://www.gateaufesta-harada.com/app/home.html
記事を書いていたら、ラスクを食べたくなりましたので
美味しい珈琲をいれようと思います
それでは、みなさま ごきげんよう